- 稲澤陽三
【歯周病と糖尿病】~稲澤陽三です。~
皆さんこんにちは。
長崎駅前の交通会館ビル5階で開業しております、稲澤歯科医院の稲澤陽三です。
稲澤歯科医院がお届けする健康な歯のための定期便「お口は健康ですか?」です。本日は「歯周病と糖尿病」です。
早いもので、今年最後のブログとなりました。
今年を振り返ってみ ると、色々なニュースがありましたね。
まずはなんといっても平成から令和へと新し い時代になった記念すべき年です。
他にも、消費税率アップやラグビー日本代表がベ スト8ということで盛り上がりまた。
個人的には、体調を崩すことなく健康的に生 活、仕事ができたことです。
皆様にとって、来年も健康で充実した年になると良いですね。
さて、歯科の話にうつりましょう。

以前もお話したことのある内容ですが、歯 周病と糖尿病は密接に関連しています。
歯周病は、糖尿病の第5番目の合併症といわ れていますが、どう関係しているのでしょうか。
出血や膿を出しているような歯周ポ ケットからは炎症に関連した毒素が血管を介して放出されています。それが、血糖値 を下げるインスリンの働きを妨げることにより、糖尿病発症や進行に繋がるのです。
口と身体なので全然関係のないように感じてしまいますが実はお口と身体は密接な関 係にあるのです。
そのため、糖尿病が悪化すると歯周病も悪化し、改善すると歯周病 も改善します。
逆のことも言えます。つまり、相互関係にあるのでどちらもきちんと 常日頃、管理しておきましょう。
大切なことは、かかりつけの歯科をもち、定期的な メンテナンスで歯周病を予防し、コントロールすることが重要でしょう。ご不明な点 がございましたらお気軽にご相談ください。