top of page

口元は仕事に影響する?!

  • 執筆者の写真: aisca-web
    aisca-web
  • 2018年1月16日
  • 読了時間: 2分

長崎駅前 交通会館ビル5階で開業しております、稲澤歯科医院です。

新年明けましておめでとうございます。今年もスタッフ一同宜しくお願い致します(^^)/

今回の年末年始はお天気がすごく良くて例年に比べると暖かい気がしました。さぁ、2018年はどんな目標をたてたでしょうか?私は、一人でも多くの方に予防歯科の大切さをもっと分かっていただけるように頑張ろうと思っています!!

ということで、さっそく新年初投稿の内容は、歯の見た目は第一印象や仕事に影響するのかということをお話ししていきましょう!

実は、人の印象というのは会って2~3秒で決まっているのです!

まさか!と思う方が多いでしょう。しかし私も思い当たる経験が最近ありました。

新しいスマホを買ったので機能を把握するために、動画サイトYoutubeで使い方の説明をしてくれる男女の動画を見ていました。すぐに男性の歯がすごく汚れていることに気づきました。するとなんと隣の女性も笑い方が不自然なのです。明らかに歯が見えないようにして唇を閉じて笑ったり、手で隠したり。。。

そこからスマホの内容が全く頭に入ってこず、その二人の歯が気になって仕方なくなり見るのをやめました。

せっかく人前に出て伝える仕事なのに不潔な印象を持ちました。女性に至っては綺麗な方だったのにすごく残念な気持ちになりました。

他にも、パソコンを買いに行ったときに対応してくださった店員さんの口臭が気になって大事な初期設定の話しが頭に入りませんでした。

このように本人は気にしていなくても他人にとっては不快だと感じたり、印象を悪くしていることがあるのです。特に人と接する職業の方は、尚更だと思います。

以前もお話ししましたが、日本人は服装や髪形、持ち物などは、身だしなみとして気にしますが、歯の見た目には関心が少ないようです。歯も自分を良く見せるポイントなのに・・・・・。

このような実験がありました。同一人物の写真を歯の色だけ加工し、年齢を当ててもらうというものです。結果、歯が白い方が若く見られ、黄ばんでいる方は実年齢より3~5歳老けて見られたのです。

歯の色の違いによる見た目年齢

他にも、歯がキレイな方は採用されやすいというデータも出ています。歯が黄ばんでいるとだらしない印象を与えるようです。

面接が増えてくるこの時期、あなたの歯は大丈夫ですか?自分は大丈夫だと思わず、歯科受診をしてみてはいかがでしょうか?(^^♪

Comentarios


©Design MAJESTIC All Rights reserved.

095-827-3388

Tel

0120-44-1738

フリーダイヤル

(DATA)

稲澤歯科医院(長崎市・長崎駅前)

〒850-0057 長崎市大黒町3番1号 県営バスターミナルビル 5F   TEL:(095)827-3388   FAX:(095)823-6258 フリーダイヤル:0120-44-1738

E-mail: info@a8148.com     ina-dental@k5dion.ne.jp   http://inazawa-shika-jpn.com

 

診療科目:歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科、インプラント、歯周病科、審美歯科、障害者歯科、スポーツ歯科、予防歯科、在宅訪問歯科等

bottom of page