top of page

高齢者の口腔ケアが新型コロナウイルス感染症の予防に

  • 執筆者の写真: aisca-web
    aisca-web
  • 2021年9月23日
  • 読了時間: 2分

長崎市長崎駅前の交通会館5Fにて開業しております稲澤歯科医院の稲澤陽三です。

皆様の口腔ケアと虫歯予防にも力を入れております。本日のブログは、「高齢者の口腔ケアが新型コロナウィルス感染症の予防に」です。どうぞお気軽にお読みください。

 
高齢者の口腔ケアが新型コロナウィルス感染症予防に

パラリンピックも無事に閉会式を終え、こちらも日本は大活躍し、たくさんのメダルを獲得することができました。


さて、新型コロナウイルスがまだまだ猛威をふるう中口腔ケアがウイルス感染症の予防に繋がるということが少しづつ認識されてきているかと思います。


今いちど改めて口腔ケアの大切さを確認しましょう。私たちの唾液中には免疫機能があり、常に菌やウイルスから体を守っていくれているのです。


しかし、お口の中が汚れていて、菌の数が圧倒的に増えていたり唾液が少なくなっていると免疫機能が低下しウイルス感染や病気にかかりやすくなるのです。また、以前からお話ししている誤嚥性肺炎の予防にも口腔ケアが最も重要です。


高齢者施設にお勤めの方や、介護をされている方は、口腔ケアの重要性を知るとともに口腔ケアの仕方を学ぶ必要性があります。


基本的なこととしてはまず、洗面所を清潔に保ちましょう。


たくさんの利用者さんの歯ブラシやコップを密にして置かないようにしたり、うがいのしぶきが飛んできそうな所にも置かないようにしましょう。これは家族間でも同様です。


あとは、口腔ケアで大切なこととして、歯間ブラシや舌ブラシも使うようにしてください。


歯間や、歯と歯茎の境目に菌がたくさんいるからです。詳しいケアの仕方についてはかかりつけの歯科で相談し、訪問診療等を活用しましょう。

 

Comments


©Design MAJESTIC All Rights reserved.

095-827-3388

Tel

0120-44-1738

フリーダイヤル

(DATA)

稲澤歯科医院(長崎市・長崎駅前)

〒850-0057 長崎市大黒町3番1号 県営バスターミナルビル 5F   TEL:(095)827-3388   FAX:(095)823-6258 フリーダイヤル:0120-44-1738

E-mail: info@a8148.com     ina-dental@k5dion.ne.jp   http://inazawa-shika-jpn.com

 

診療科目:歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科、インプラント、歯周病科、審美歯科、障害者歯科、スポーツ歯科、予防歯科、在宅訪問歯科等

bottom of page